スタッフブログ一覧
MTA PGA(Gold)クラウン
歯科衛生士の八重樫です!
今回はMTAとPGA(Gold)クラウンの治療ケースです
右下の1番奥の歯にすごく大きな虫歯がありお痛みがあったため、MTAを行うこととなりました
その後の被せ物はPGAクラウンがご希望でした
今回は18Kでの作製です
治療後のお写真になります
今回虫歯がとても大きかったためもし仮に次この歯を虫歯 …
10年ぶりに歯医者に行って、、、
こんにちは!歯科衛生士の吉村です
今回は、虫歯が原因で神経の一部分を除去し残りの神経を保存する方法を選ばれた方の症例をご紹介いたします。
この方は50代男性の方で、初診時は10年前に歯科医院に行ったきりしばらく行かず、親知らずが腫れて来院されました。
術前↓
この方は10年間歯医者で定期健診をうけていなかった為に、昔詰めたレジンの下の虫歯 …
┌7う蝕除去→MTA→フルジルコニアクラウン修復
TC前田です🐰💕
今回は左下の7番を【う蝕除去→MTA→フルジルコニアクラウン】で修復された患者様の症例をご紹介致します🦷
【処置前photo】
こちらの患者様は20代男性の患者様で、左下7番の歯が欠けてしまったという主訴でご来院されました。
処置前の写真を見ると歯の中が大分黒くなっており、大き …
MTA フルジルコニア②
歯科衛生士の八重樫です!
今回はMTAとフルジルコニアの治療ケースのご紹介です
メンテナンスの期間中だったのですが、患者さまから『黒いところがある』とお電話があり来院、診させていただきました
見た感じはジルコニアかと思われたのですが削ってみると柔らかかったため素材はプラスチックで治してあり、外してみると中で大きく虫歯になっていたのでMTAとフルジルコニ …
E-Maxとハイトランスジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右上の金属をE-Maxとハイトランスジルコニアで治した方のご紹介です
もともと金属が入っていたのですがセラミックにしたいとのことで外して治すことになりました
金属を外したところ虫歯にはなっていなかったので、形だけ綺麗に削って型採りを行いました
手前がE-Maxで奥がハイトランスジ …
E-Maxインレー
こんにちは歯科助手の毛利です!
今回はE-Maxインレーの症例をご紹介します🦷
こちらの患者様は右上6と5の歯と歯の間から虫歯になっていました。
また以前プラスチックでの修復もされていたので、
プラスチックが劣化して下に虫歯ができていました。
歯と歯の間で見える位置なのでE-Maxインレーで修復しました!
治療前↓
治療後↓
…
MTAセメント⇨プラチナDIVA
こんにちは歯科助手の毛利です!
今回は『MTAセメント→プラチナDIVA』の症例をご紹介します🦷
こちらの患者様は歯とはの間から虫歯になっており
かなり深いところまで虫歯でした。
削ると神経が露出してしまう事をご説明したところ
神経を守る処置をご希望だったのでMTAセメントの処置を行い、
プラチナDIVAを被せました!
治療前↓
…
ジルコニアセラミッククラウン③
歯科衛生士の八重樫です!
今回は前歯をジルコニアセラミッククラウンで治した方のご紹介です
初診時にお子さんの頭がぶつかり前歯が折れてしまって来院されました
こちらがそのお写真です
プラスチックで治すこともできましたが、取れやすく劣化が出やすいため被せ物で修復することとなりました
仮歯が入ってる状態です
治療後のお写真と被せ …
┌7う蝕除去→MTA→E-MAXアンレー修復
TC前田です🐰💕
今回は左下7番を【う蝕除去→MTA→E-MAXアンレー修復】で、治療された患者様の症例になります🦷
【処置前photo】
こちらの患者様は20代男性の方で、Dr.矢崎の口腔内チェックにより左下7番と右下7番に虫歯が見つかりました。
まずは左下7番の頬側のCRから除去したのですが、削って行くとや …
