スタッフブログ一覧
MTA+フルジルコニア⑩
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右下の奥歯をMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です
藤沢院で虫歯を除去し、MTA~逗子院で治療を行いました
2本とももともと虫歯の治療がしてありプラスチックが入っていて、一部が欠けて際から虫歯になってしまっていました
手前の歯は乳歯です
治療後のお写真と被せ物に …
MTA+フルジルコニア⑨
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右上の奥から2番目の歯にアマルガムという金属が入っていて、黒っぽかったのと患者さまが気になるとのことで除去して処置を行ったケースのご紹介です
まずはもともと入っていたアマルガムを除去しました
結構深くまで詰まっていて、その下が虫歯になってしまっていたためMTAという神経を守る処置を行い、被せ物 …
PMTC⑮
歯科衛生士の八重樫です!
今回も前回に引き続き逗子院で行ったPMTCのご紹介です
歯医者さんでクリーニングするのは久しぶりとのことで、全体的に歯石とプラークがたくさん付いてしまっていたため、下顎と上顎2回に分けて1時間ずつクリーニングを行いました
ネクストビジョンを使用したため細かいところまでしっかりと汚れを落とすことができ …
PMTC⑭
歯科衛生士の八重樫です!
今回は逗子院で行ったPMTCのご紹介です
下の前歯に歯石、奥歯の被せ物の際にプラークが付いてしまっていたためネクストビジョンを使用して1時間でクリーニングを行いました
処置後のお写真がこちらになります!
しっかり細かいところまで歯石とプラークを除去し、研磨剤を使い分けてつるつる …
磨けなかったせいで、、、
こんにちは!歯科衛生士の吉村です
今回は昔治療した所が二回目の虫歯になってしまった方の治療の症例をご紹介致します。
この方は元々違う箇所が二回目の虫歯になっていて治療後に、ほかの箇所の銀歯の下の虫歯が気になるという事で確認させていただいた所
他の箇所の銀歯の下が虫歯になっていました。
女性の方でお口が小さく歯ブラシがあたりにくいのが原因の一つでもあり …
根の先にできた膿の袋
こんにちは!歯科衛生士の吉村です
今回は根管治療とグラスファイバー製の土台についてお話をします。
この方は、過去に治療をした箇所の根の先端に膿の袋ができてしまいました。
【処置前】歯茎にぷっくりしてるところが膿の出口です。
膿の袋が出来てしまっているので残念ながら神経処置になってしまいました。
このまま放置をするとさらに骨が溶けてし …
