スタッフブログ一覧
繰り返す着色を止めよう
こんにんちは!歯科衛生士の吉村です
今回は落としても落としても繰り返す着色の改善した方の症例をご紹介します。
この方は40代女性の方で、紅茶やコーヒーを飲むのが好きで長年着色が繰り返し付着するのを気にされていました。
初診時はかなり着色があり、エアフローで1時間半かけて着色を落としました。
エアフローはただ繰り返し行うだけではなく同時にセ …
ただ被せ物が取れただけ。。。?
こんにんちは!!
歯科衛生士の吉村です
今回は被せ物が外れた方の処置方法をご紹介致します!
この方は金属の被せ物が外れてしまい症状はないが、穴が気になるので来院されました。
写真にもありますが、金属の被せ物が歯と歯の間にあったところの下が深くまで虫歯が発生していました。
虫歯が深い為このまま虫歯を取ると神経まで到 …
被せ物の下から。。
こんにちは!!
歯科衛生士の吉村です
今回は、被せ物の下が虫歯になっており神経を残す方の処置の内容をお伝えします!
この方はエアフローを行った際にマイクロスコープ金属の下の段差や虫歯を確認しました。
痛みやしみる症状は一切なく、マイクロスコープで動画を見せるまで気が付いていませんでした。
【処置前】この矢印の箇所に汚れが溜まっていた。
…
複雑な根の形をした困難な根の処置
こんにちは!歯科衛生士の吉村です
今年もよろしくお願い致します!!
今回の症例は、今まで痛みが無かった虫歯が神経まで到達して歯髄炎になり神経処置を行った方の症例をご紹介致します!
この方は元々虫歯がありましたが、症状は一切ありませんでした。
処置予定ではありましたが、仕事が忙しくなり一時期治療に来れてませんでした。
ある日歯が欠けて …
少しだけかけてるだけだが。。。
こんにんちは!歯科衛生士の吉村です
今回は初診時に歯が欠けてものが詰まる症状が強い方の症例をご紹介致します。
この方は、初診時に一部分だけ欠けてもの詰まり気になるとの事で来院されました。
一部だけ欠けてるように見えますが、穴の空いている下から大きな虫歯になっており神経の処置が必要になる可能が高くありました。
神経をとる処置を行うと …
昔は主流だった治療のせいで。。。
こんにちは!歯科衛生士の吉村です
今回は昔主流だった治療方法 アマルガムによって神経を失いそうな程の虫歯になってしまった方の症例をご紹介致します!!
この方は一切症状はなくマイクロスコープで手前の虫歯をチェックした際にアマルガムの下が黒くなっており 除去をしたら
大きな虫歯が発見されました。
虫歯が大きすぎて神経ま …
過去に行った根っこの治療で
こんにちは!!歯科衛生士の吉村です
今回は他院で過去に根の治療をしたところが感染を起こして再度治療を行った方の症例をご紹介致します!!
この方は歯茎に膿の袋の出口が出来ていましたが痛みなどは特に訴えはありませんでした。たまーに腫れるかな?程度の認識でいたが
CTを確認した際かなり感染が起きており根の先端が真っ黒になっていて骨の吸収も …
見えない細かい歯石の除去
こんにちは!!歯科衛生士の吉村です
今回は保険外クリーニングについてご紹介致します。
この方は、マイクロスコープを使用しないと歯石が見えない+歯肉の中に歯石が付着している為歯肉を傷つけてしまう恐れがありました。
そこでマイクロスコープを使用して最新機器のEMS(プロフィラキシスマスター)を使用し歯石を除去しました。
本来の歯石を除去する際 …
歯垢が付着し虫歯に、、、
こんにちは!歯科衛生士の吉村です!!
今回は被せ物との間に歯垢が付着しそこから虫歯になった方の症例をご紹介致します!!
この方は口の中のセルフケアのレベルは高い方なので、被せ物の影響で歯垢付着をしており虫歯になってしまいました。
被せ物の形態のせいで歯垢が溜まりセルフケアがうまくできず虫歯になってしまう場合もあります。
定期的な検診を受け早期に発 …
虫歯によって感染を起こした神経
こんにちは!歯科衛生士の吉村です!!
今回は過去に神経近くまで治療した箇所が虫歯になってしまい感染を起こした症例をご紹介します!!
この方は過去に虫歯処置をした際に神経ギリギリまで虫歯を削りレジンで治療がしてありました。
深くまでレジンが入っていたところまで二次虫歯が到達しており神経に感染を起こしてしまいました。
※むし歯によって神経が壊 …