スタッフブログ一覧
~Implantをしたいけど顎の骨が足りず『ベニアグラフト』を~
歯科衛生士の八重樫です!
今回は左下臼歯の欠損部にImplant治療がご希望でしたが、骨が足りなかったので自家骨移殖『ベニアグラフト』をしたケースのご紹介です
☆ベニアグラフトとは…
『インプラントが埋入される部位の顎の骨の骨幅が不足している場合に他の場所から骨をブロックで採取し移殖する手術』のことをいいます
…
左下のImplant治療🦷
歯科衛生士の八重樫です!
今回は左下に行なったImplant治療のご紹介です💡
こちらが処置前のレントゲンです
左下第一大臼歯の保存が難しくImplant治療になりました
状態がそこまで悪くなかったのとこの患者さまは歯科治療が苦手でIVS(静脈内鎮静法)下にて抜歯と同時にGBR(骨造成)とImplant埋入まで …
左上のサイナスリフト
歯科衛生士の八重樫です!
今回は左上に行なったサイナスリフトのご紹介です💡
7月にOpeをIVS(静脈内鎮静法)下で処置を行い骨硬化確認のために4月にCTを撮影しました
こちらがそのレントゲンです👀
順調に固まっているので規定通り1年後の7月にはImplant治療で移行できます🦷
また処置が進み次第U …
右上Br.破折➡︎Implantと抜歯してGBR
歯科衛生士の八重樫です!
今回は先ほどの患者さまで上顎の治療ケースになります💡
こちらがレントゲンになります
もともと右上にBr.が入っていて手前の第一小臼歯に破折がありました
しばらく様子をみていたのですが、骨吸収が進んでいたので処置を開始することとなりました
まずはポンティックを除去しImplantを …
前歯のベニアグラフト
歯科衛生士の八重樫です!
今回は逗子の患者さまに行なった前歯のベニアグラフトのご紹介です💡
左上中切歯に根尖性歯周炎があり骨欠損が大きく保存が難しいかしかったため抜歯を行いベニアグラフトをしました
こちらが処置前と処置後のCTになります
抜歯をし掻爬後に右下顎枝から自家骨を採取、ビスで固定、その周りに人工骨(B …
臼歯部欠損➡︎ベニアグラフト
歯科衛生士の八重樫です! 今回はもともと臼歯が欠損していてImplantがご希望でしたが、骨が足りなかったためベニアグラフトを行ったケースのご紹介です💡逗子院で行いました! この患者さまは歯を抜いてからかなり期間が経ってしまっていたのと、広範囲で骨が薄く足りなかったためGBRは適応されませんでした ※この下に血液や外科的画像あり、苦手な方はお気 …
GBR➡︎Implantとサイナスリフト➡︎Implant
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右上下にImplant治療を行なったケースのご紹介です💡
こちらが初診時のレントゲンになります
根尖性歯周炎と歯周病が重なり保存が難しかったため抜歯をして右上はサイナスリフト、右下はGBRを行いました
そして骨硬化確認後Implant治療になりました
こちらがImplant上部構造です …