スタッフブログ一覧
検診時にFistelが、、、!治療へ
歯科衛生士の八重樫です!
今回は検診で左下第二大臼歯の歯肉にFisteが見つかり治療をしたケースのご紹介です💡
こちらが処置前のPhotoになります
咬合面に大きくプラスチックが詰めてあり歯との接合面に段差があったので、おそらくそこから漏れて痛みは出ずに感染を起こしたのかと思われます
なので感染根管治療を行いフ …
補綴が完成するまで
みなさん、こんにちは!歯科衛生士の舘山です😃
ジルコニアクラウンが完成するまでを紹介します。
↓ ↓ ↓ ジルコニアクラウン
補綴を入れるには、精密な印象が必要になります。
印象をとる前には歯肉の中に圧排糸を入れ、一時的に広げることで精密に印象をとることができます。
治療動画🎥
https://you …
天然歯と比べて
こんにちは、湘南ライフ歯科の角屋です🌙今回もフルジルコニアクラウンを被せた患者さまの症例になります🦷
【治療動画📹】
https://youtu.be/joqnVxKFiPo
【被せた後の写真📸】天然歯と比べても違和感のないとても綺麗な被せ物です✨
担当医:Dr北野 治療金額:¥110,000-
綺麗な被せ物を被せるまで
こんにちは、湘南ライフ歯科の角屋です🌙今回は最終補綴、フルジルコニアクラウンを被せた患者さまの症例になります🦷最後に被せた後の写真もありますので見てくださると嬉しいです🙇♀️被せる前の処置として、型取りをする前に圧排糸を使用して歯と歯肉の境界部を明確にした上で、被せ物がしっかりとフィットするように形成し型取りをしていきます!
【治療動画📹】
htt …
圧排糸入れ歯の形成まで
歯科衛生士の舘山です。 今回は圧排糸を入れ、最終補綴を入れるために歯の形成を行うまでの流れについて紹介させていただきます。 【右下6番目・左下7番目】 右下6 https://youtu.be/sM_WqW8hFR0 左下7 https://youtu.be/_DPQTWupblo 治療金 …
CRの劣化と虫歯➡︎MTAとフルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回は前回の患者さまで左上の次に左下第一・二小臼歯をMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
処置前Photoです
かなり大きなプラスチックが詰められていて劣化による見た目を気にされて治療することとなりました
プラスチックはかなり前に詰めたとのことで外していくと虫歯がありま …
メタル不適合により虫歯!➡︎ファイバーコアとフルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回は左上第一大臼歯にメタルの不適合がありそこの隙間から虫歯ができて治療したケースのご紹介です💡
こちらが処置前Photoになります
神経はない歯でしたが根のトラブルは問題なかったのでファイバーコアをしてフルジルコニアで被せ物をしました!
こちらが処置後PhotoとMovieになりま …
右上下の虫歯治療!MTAとフルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右上下の第一小臼歯に虫歯が見つかりMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
こちらが処置前Photoになります
2本とも神経が残っている歯になるのでMTAで歯髄保護を行いフルジルコニアで被せて治しました
治療Movieになります🎥
https://youtu.b …
詰め物が取れた!虫歯大きい!!MTAとフルジルコニアで修復
歯科衛生士の八重樫です!
今回は初心で詰め物が取れてしまい来院されました
虫歯がかなり大きくて保険治療では抜髄(神経を抜く)が必要でしたが、精密治療を希望されたためMTAで歯髄保護を行いフルジルコニアで被せることとなりました
処置前と処置後Photoになります🦷✨
そしてこちらが治療Movieになります🎥
https:// …
右上第一小臼歯に小さい虫歯!咬合面にプラスチックあり!MTAとフルジルコニアで
歯科衛生士の八重樫です!
今回も逗子の患者さまで右上第一小臼歯に小さい虫歯、咬合面にプラスチック修復がされていたためMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
こちらが処置前Photoになります
特に症状はなく検診で経過を診ていましたが、治療を希望されたため修復をすることとなりました
処置後Photo …