歯ブラシで傷がついて
こんにちは!
歯科衛生士の吉村です⛄💙
何度とっても着色が繰り返す、磨いているのに同じ場所に汚れがつくなどありませんか?
粒子が荒い歯磨き粉などを日常的に使う、毎日の歯ブラシにより目に見えない細かい傷が歯の表面上につきまた、着色がついたから粒子の粗い歯磨き粉を使う等をするとさらに傷がつき着色や汚れが増えます。
当院のエアフローは、かなり小さい粒子の為歯の面の傷を滑沢にすることが出来ます。
また、着色だけでなく粒子が歯茎の中に停滞しない為歯茎に向けて噴射できるので 歯周病リスクが高い方ジルコニアなどに傷をつけずに清掃できるので傷が無くなることにより繰り返す着色や汚れの付着を防ぐので歯茎も健康になります。
一年に一回または半年に一回定期的に行う事でさらに効果がでます!!
【治療動画】
【担当医歯科衛生士】
DH吉村
【治療費用】
歯科衛生士処置(60分) ¥11,000