神経保護の後の治療
こんばんわ!
歯科衛生士の吉村です⛄💙
今回は神経を保護した後に行う被せ物の製作方法をご紹介致します!!
この方は歯科検診の際にマイクロスコープ下で歯と歯の間に虫歯が見つかり神経保護の治療を受けられました。
その後神経を保護できたのでしっかり噛めるように被せ物の治療をおこないます。
ただ削って型どりをするように思われるかもしれませんが、ここで慎重に丁寧に形を整えなければ被せ物事態が歪み不適になり
後々予後が悪くなる為マイクロスコープを使用し形を整えていきます。
3Dスキャナーで型どりを行うとより精密に型どりすることもできます。
【処置動画】
【処置担当医】
Dr小林
【担当技工所】
プロミネント
【処置費用】
フルジルコニア 2本 ¥200,000