土台を立ててたあとは。。
こんにんちは
歯科衛生士の吉村です😊
土台を立てた後に必要になる被せ物をご紹介致します。
根の治療後には土台を立ててから被せ物を被せないといけません☝
一部分の被せ物は自分の歯より樹脂などが多い為逆に歯が欠けてしまうリスクが高くなる為歯を全部覆う形で治療する必要があります。
金属の被せ物は汚れを吸着しやすい素材、段差が生まれやすく清掃性が下がってしまうので再度虫歯を発生させてしまう可能性が。。。!
神経がある場合は神経がセンサー反応してくれるので痛みなどを感じますが、神経がない場合は知らぬ間に大穴があいてしまう場合もあります。。!!
ジルコニアは、コストはかかりますが汚れが付着しにくく、歯と被せ物との間に段差が生まれにくい為清掃性が上がり虫歯になりにくくなります。
被せ物の型どりを行うとこの様に技工所で作製をしてもらいます。⇩
【処置動画】
【治療費用】
ファイバーコア ¥25,300
フルジルコニア ¥110,000
【技工所】
プロミネント
【治療担当医】
Dr小林