エアフローで歯の溝に入り込んだ着色を除去
みなさんこんにちは!歯科衛生士の高橋です😊
産休・育休でお休みをいただいていましたが、3月から復帰しました!
改めて、よろしくお願いいたします!
さて、今回は保険でクリーニングをした後に、さらにお口の中の環境を良くするために、細かい汚れや着色を除去するためにエアフローをした患者様の症例です。
もともとお口の中がきれいな患者様ですが、少し歯茎から出血が見られたため、プラークや歯石の取り残しがないかマイクロを使って確認しました。
上の前歯の裏側に着色が付いています。
歯の形態的に保険のクリーニングで完全に取りきることは難しいです💦
ですが、エアフローを使うと細かい溝に入り込んだ着色もきれいに落とすことができます!
また、着色だけでなく細菌も除去できるため、お口の中を徹底的にきれいにして、仕上げに歯の表面にある細かい溝を埋めてくれる「リナメル」をつけて磨きました🦷✨
エアフローをすることで通常では取りきれない細菌を除去できるため、お口の中を清潔に保てます。
それだけでなく、パウダーの成分に虫歯菌(ミュータンス菌)の活動を抑制する作用もあるため、虫歯予防にも効果的です!
気になる方はお気軽に歯科衛生士にお声がけください。
処置内容:歯科衛生士処置60分
料金:¥11,000(税込み)