スタッフブログ一覧
外傷による歯髄失活で感染根管治療とファイバーコア・MTA➡︎フルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回は15年前に前歯をぶつけて欠けてしまいプラスチック修復を、それが脱離し来院され治療がStartしたケースのご紹介です💡
こちらが処置前のお写真になります
写真は歯が欠けただけに見えますが、レントゲン上では根の先に根尖病巣がみられました
膿の袋はかなり大きかったため抜歯をしてブリッジ …
Goldと歯の接合面から虫歯
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右下の奥歯をMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
初診で歯の一部が欠けてしまい来院、もともとGoldが入っていましたが、歯との接合面から虫歯が出来ていました
虫歯はかなり深かく歯髄まで到達していたため、MTAで神経を保護しフルジルコニアを被せることとなりました
…
慢性的な大きな虫歯⚡︎
歯科衛生士の柴田です👼
歯が黒くなっているけど痛く無いからと侮っている方はいませんか?👿
慢性的な虫歯は、じわじわ少しずつ進行するので痛くなく気がつかないことも少なくありません!
そのような虫歯が進行してしまった患者さまの症例を紹介します✨
右下7番、表面の黒さは大きくなかったものの、削ってみると中でかなり進行していました。
…
歯と歯の間から虫歯⚡️
歯科衛生士の柴田です👼✨
検診ではと歯の間から虫歯になってしまった患者さまの症例を紹介します!
左上6番
プラスチックの詰め物の隙間から二次虫歯になっています。
虫歯除去〜MTA〜土台形成までの様子⇩
https://youtu.be/tonndyh7aO0
MTA …
CR劣化からMTAセメント治療
こんにちは!歯科衛生士の林です🦷
今回は左上一番奥の歯で、昔に治療したプラスチックの際から再度虫歯になってしまい
MTAセメントで治療されたケースです。
https://youtu.be/IsFZPHojXgU
MTAセメント ¥55,000
フルジルコニアクラウン ¥110,000
通院回数 3回
メタル脱離とその下で2次カリエスからのMTA&フルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回も奥歯2本をMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
金属の詰め物が取れてしまい久しぶりに来院されました
取れてしまったのは1本でしたが、奥の歯にも金属の下に虫歯があったため今回同時に治療することとなりました
もともと入っていた金属はかなり古くその下には大きな虫歯があり …
CRからの2次カリエスでMTA&フルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右上の奥歯2本をMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
もともとプラスチック(CR)で治療してある歯が2次虫歯になってしまい、今回MTAとフルジルコニアで治すこととなりました
こちらが処置前のお写真になります👀
見た感じはそこまで怪しく見えないので他院では様子を見 …
歯が欠けた!!!
こんにちは歯科衛生士の柴田です!
詰め物の下が二次虫歯+噛む力が強いと歯が欠けてしまうことがあります。
右下5番。プラスチックの詰め物と共に歯が欠けました。
欠けた範囲が大きく、虫歯もあるため神経の保護をして被せる治療をします。
https://youtu.be/jPFhlYqQXX0
…
銀歯が取れたら真っ黒😵
歯科衛生士の柴田です👼💕
他院で治療した古い銀歯が取れてしまった患者さまの症例を紹介します!
右下7番。中がかなり黒くなっています。
⇩虫歯除去〜MTA〜土台〜仮歯装着
https://youtu.be/Jq3scYPmX-E
天然歯と見分けがつきませんね✨
…