スタッフブログ一覧
べったりついたヤニを取り除く
みなさんこんにちは!歯科衛生士の高橋です。
今回はべったりと歯についてしまったヤニをエアフローで除去した症例です。
エアフロー自体は6年ほど前に他院でやられたことがあるとのことですが、再度ヤニが歯と歯の間や裏側にべったりついていました。
かなり分厚く付いていたため、粗めのパウダーで除去した後に柔らかいパウダーとポリッシング …
Implantメンテナンス
歯科衛生士の八重樫です!
今回はImplantメンテナンスのご紹介です🪥
~Implantとは?~
Implantは『フィクスチャー・アバットメント(中間パーツ)・上部構造』の3つから構成されています
フィクスチャーは歯槽骨に埋めるネジであり人工歯根とも言われます
その上にアバットメントを介在させて上部構 …
3つの根っこを2つに
こんにちは!
歯科衛生士の吉村です💙⛄
今回はトライセクションについてご紹介します。
※手術の写真や映像がある為、血等が苦手な方はご注意ください。
この方は、根の先端に膿が出来てしまい再度精密に根の治療を行いましたが治療から4か月程経った頃に部分的に強い垂直性の骨吸収が発生しました。これ以上根の治療をしても完治が見込め …
根管治療
こんにちは、湘南ライフ歯科の角屋です🌙今回は左上5番目の歯を根管治療された方の症例になります🦷処置前の写真をみていただくと、元々小さな被せ物が入っていた部分が外れてしまい中は黒ずんでいて、虫歯も進行していることがお分かりになるかと思います!
そもそも保険診療と自費診療の根管治療の違いがなにか分からない方が多くいらっしゃるかと思います。『保険の根管治療』は使 …
親知らずからの虫歯【MTAセメント】
みなさん、こんにちは。
歯科衛生士の舘山です😃
レントゲン↓↓
右下7番目
親知らずからの虫歯になってしまってます。
※詳しく虫歯のサイズを確認するために3Dを撮影し確認しました。
【処置前】
口腔内での写真を見ても親知らずが少し生えていることが分かります。
歯が完全に生えていないと歯ブラシもしっかり当てることが難しく …
インプラントのネジ周りの汚れがすっきり綺麗に✨
みなさんこんにちは!歯科衛生士の高橋です!
今回はご自身ではかなり磨きにくいインプラントのネジ部分にエアフローを当てて綺麗に汚れを除去した症例です。
ご高齢のためご自身でのブラッシングもなかなか難しいため、インプラント周りにかなり汚れがついていました。
汚れに反応して色がつく染め出しをすると青紫色になりました。
青紫色だと汚れがついてから …
ホームホワイトニングで徐々に歯を白く✨
みなさんこんにちは!歯科衛生士の高橋です。
初めてホワイトニングをされる患者様が自宅で行うホームホワイトングをされました。
まずは患者様専用のマウスピースを作成し、ホームホワイトニングのキットをお渡ししたら、後はご自身で毎日2時間、2週間かけて歯を白くしていきます。
当院はTionホームプラチナを使用しています。
2週間連続と思うと長くて大変と思 …
感染根管治療
みなんさん、こんにちは。
歯科衛生士の舘山です😃
今回は感染根管治療についての症例になります🦷
【処置前】
左上6番目
補綴除去後
補綴除去後は根尖部分に病巣がみられるので感染根管治療を行なっていきます。
CTでは病巣になってしまっていることが分かります。
↓ ↓ ↓ ↓
【治療動画】
・感染根管治 …
『感染根管治療』に骨吸収部が完全に治癒!!!
歯科衛生士の八重樫です!
今回のBlogは前回のPer(根尖性歯周炎)についての続きになります
もともと昔にCR(コンポジットレジン)修復がされていた歯が痛みがなく歯髄に感染が起きてしまいFistelが形成されてしまいました
こちらがその時のPhotoになります
全く症状がなかったため検診で見つかりました
…
黄ばみがなくなり自然な白さに✨
みなさんこんにちは!
歯科衛生士の高橋です😊
今回は「黄ばみが気になるのでホワイトニングしたい」という患者様の症例です。
ホワイトニングは初めてで、やるからには白さを持続させたいとのことで、一番効果が出て白さを持続できる『オフィス+ホームホワイトニング』を選択されました。
(デュアルホワイトニングとも言 …