スタッフブログ一覧
MTAセメント入れた後から最終補綴が出来上がるまで
みなさんこんにちは!歯科衛生士の舘山です😃
MTAセメント後〜被せ物が完成するまでの治療についての紹介、動画になります。
MTAセメントを入れたあとは、仮歯をオーダー(1週間)し、仮歯を入れ使用してもらい症状がなければ補綴を入れるために最終的な型取りをし、ジルコニアクラウンをセットする流れになります。
MTAセメント🎥
h …
メタル部をセラミックにしたい!!
歯科衛生士の八重樫です!
今回はお口の中にあるメタルをセラミックに変えたい!とのことでまずは左上の第一・二大臼歯から治療を開始したケースのご紹介です💡
こちらが処置前Photoになります
外したところ大きな虫歯はありませんでしたが、もともと大きなメタルが入っていたのと神経は生きている歯でしたのでMTAを行いフルジルコ …
遊離端Br.の下が虫歯になり分析へ
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右下第一大臼歯の下に虫歯があり分析をしたケースのご紹介です💡
歯周病の治療途中に虫歯が見つかり治療することとなりました
こちらが処置前Photoとレントゲンになります
この歯は遊離端Br.といって第一小臼歯は欠損、第二大臼歯と第一大臼歯が支台となり3本繋がった構造体が入っていま …
メタルの下に大きな虫歯!MTAとフルジルコニアで修復
歯科衛生士の八重樫です!
今回は左下の第一大臼歯にもともとメタルが入っておりそこの下が虫歯でMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
こちらが処置前のお写真になります
そしてこちらがメタル除去後のお写真です👀
メタルの下にはこんなに大きな虫歯ができていました👿💦
神経は生きている歯でし …