スタッフブログ一覧
CRの下に虫歯!MTAとフルジルコニアで修復
歯科衛生士の八重樫です!
今回は左下第一大臼歯のCRの下に虫歯ができMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
処置前Photoになります
少し前から虫歯はあり定期検診で様子をみていたのですがしみる症状が出てきたため治療することとなりました
他の歯で神経を取ったところがなく精密治療をご希望だったのでMTAとフルジ …
上顎前歯部審美修復
歯科衛生士の八重樫です!
今回は上顎前歯部の審美修復をしたケースのご紹介です💡
こちらが処置前Photoになります
神経が残っている歯にはMTAを、根の先に膿が溜まっている歯には感染根管治療とファイバーコアをし最終補綴はジルコニアセラミックを被せました
こちらが処置後のPhotoになります👀
…
CTで虫歯発見!!!MTAとフルジルコニアで修復
歯科衛生士の八重樫です!
今回もMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
処置前Photoになります
見た感じは全く分かりませんが詰め物の下で虫歯が広がっていました
CT画像です👀
精密な治療をご希望されたためMTAとフルジルコニアで治すこととなりました!
補綴物とSet後のPhotoになります🦷
…
右下第一大臼歯のメタル不適合➡︎外してMTAとフルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右下第一大臼歯に銀歯が入っており歯との合いが悪くなっていたため外して治療を行なったケースのご紹介です💡
こちらが処置前Photoになります
外して状態を確認したところそこまで大きな虫歯にはなっていませんでしたが、もともと入っていた詰め物のサイズがかなり大きく(=天然歯の残りが少ない)神経が生きてい …
下の前歯が折れた!!!➡︎MTAとジルコニアセラミック
歯科衛生士の八重樫です!
今回は左下側切歯が折れてしまいMTAとジルコニアセラミックで治療したケースのご紹介です💡
こちらが処置前のPhotoになります(応急処置後)
この歯は神経が残っていたのでMTAで神経保護を行いジルコニアセラミックで被せ物をしました
補綴物とSet後の口腔内Photoになります👀
…
前歯の被せ物がぐらつく➡︎ファイバーコアとフルジルコニアで修復
歯科衛生士の八重樫です!
今回も逗子の患者さまになりますが、ファイバーコアとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
上顎左側側切歯の被せ物がぐらつくとのことで来院されました
こちらが処置前Photoになります
もともと根の治療がしてありセラミックの被せ物が入っていました
CTを確認したところ根の先にトラブルはな …
大きな虫歯➡︎MTAとフルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回も逗子の患者さまになりますがMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
17歳の男の子で左上第一大臼歯に穴があいてしまい来院されました
もともとお母さまがこちらに通っていいただいていてご紹介で来てくださいました✨
処置前Photoになります
かなり穴があいていますがしみたり痛みは全くあ …
MTA×2とファイバーコアとフルジルコニア×3
歯科衛生士の八重樫です!
今回はまたまた逗子の患者さまで右上第二小臼歯と第一・二大臼歯に虫歯があり治療を行なったケースのご紹介です💡
処置前Photoになります
第二小臼歯と第二大臼歯は神経が残っていたためMTAを、第一大臼歯は根の治療がされていたためファイバーコアをしてフルジルコニアで被せ物を行いました
こちらが …
GBR➡︎ImplantとFGG
歯科衛生士の八重樫です!
今回は抜歯➡︎GBR➡︎Implant &FGGを行なったケースのご紹介です💡
今回なぜFGGを行なったかというと…
欠損期間が長かったため、付着歯肉がなくなってしまい可動粘膜となりました
そうするとImplant周りに汚れが付着しやすくなるためImplant周囲炎を引き起こしやすくなります
…
臼歯部欠損➡︎ベニアグラフト
歯科衛生士の八重樫です! 今回はもともと臼歯が欠損していてImplantがご希望でしたが、骨が足りなかったためベニアグラフトを行ったケースのご紹介です💡逗子院で行いました! この患者さまは歯を抜いてからかなり期間が経ってしまっていたのと、広範囲で骨が薄く足りなかったためGBRは適応されませんでした ※この下に血液や外科的画像あり、苦手な方はお気 …