スタッフブログ一覧
MTAセメントによる処置
湘南ライフ歯科の角屋です今回は左上5番目の歯のMTAセメントを用いて治療した症例になります🦷 【治療動画】 https://youtu.be/2QRqAssmDQg 担当医:Dr.北野 治療金額:¥55,000-
フルジルコニアクラウン
湘南ライフ歯科の角屋です今回はMTA治療し、フルジルコニアクラウンを被せた方の症例をご紹介します!前回のブログでご紹介した方の続きになります🦷隙間のない被せ物を入れるための前段階の治療としてマイクロスコープ下で歯茎に糸を入れる治療がありますのでその際の治療動画とフルジルコニアクラウンを被せたあとの写真になります
【治療動画】
https://yout …
GBR➡︎Implantとサイナスリフト➡︎Implant
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右上下にImplant治療を行なったケースのご紹介です💡
こちらが初診時のレントゲンになります
根尖性歯周炎と歯周病が重なり保存が難しかったため抜歯をして右上はサイナスリフト、右下はGBRを行いました
そして骨硬化確認後Implant治療になりました
こちらがImplant上部構造です …
親知らずのせいで虫歯に
湘南ライフ歯科の角屋です今回は親知らずがななめに生えていることにより、手前の歯との間に隙間ができてしまい、そこから菌が入ってしまい虫歯が進行してしまったため、親知らずを抜歯する前に、虫歯の進行を抑えるために神経保護処置(MTA)を行いました! 【治療動画】 https://youtu.be/Ll8K7_yKJuc 担当医:Dr.北野 治療金額: …
サイナスリフト
歯科衛生士の八重樫です!
今回は逗子で行なったサイナスリフトのご紹介です💡
もともと右上第一大臼歯が根の治療と土台と被せ物で処置済みの歯でした
そこの被せ物が取れてしまい来院されました
2度取れてしまい1度目はそのまま付けましたが、再度脱離したため処置へ…
土台を外すと中が大きく虫歯があり歯を残すことが難しいと判断、抜歯➡︎ …
神経保護治療(MTA)
湘南ライフ歯科の角屋です今回は右下第一大臼歯(6番目の歯)の神経保護治療を行った際の症例動画になります!こちらの患者様は、歯に小さな穴があることに気づかれ来院されました。レントゲン上で虫歯が確認されたため治療を行いました!
【治療前】
【治療動画】
https://youtu.be/4Rs1bSjxQow
&n …
歯の破折によりGBR
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右下第二大臼歯が破折してしまい抜歯→GBRを行なったケースのご紹介です💡
こちらが処置中のMovieになります🎥
https://youtu.be/HrDF4DxxoWM
本来、痛みがある場合は炎症が強く麻酔が効かないため当日に治療はできないのですが、今回は年末から海外に引っ越されるとのことで緊急で …
神経保護の後の治療
こんばんわ!
歯科衛生士の吉村です⛄💙
今回は神経を保護した後に行う被せ物の製作方法をご紹介致します!!
この方は歯科検診の際にマイクロスコープ下で歯と歯の間に虫歯が見つかり神経保護の治療を受けられました。
その後神経を保護できたのでしっかり噛めるように被せ物の治療をおこないます。
ただ削って型どりをするように思 …
親知らずが原因で虫歯になりMTAセメント
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右下第二大臼歯が親知らずのせいで虫歯になりMTAセメントを詰めたケースのご紹介です💡
こちらが処置前のPhotoとレントゲンになります
見た感じは問題なさそうですが、削っていくと虫歯はかなり深くまで進行していました
処置中のMovieになります🎥
https://youtu.be/ …