スタッフブログ一覧
プラスチックの2次カリエス
こんにちは歯科助手の毛利です!
今回はフルジルコニアの症例をご紹介します🦷
☆40代女性
☆プラスチックの下に虫歯あり処置
☆冷たいものがしみる
☆部位:左下7
処置前↓
プラスチック除去後↓
[twenty20 img1="4058" img2="4059" offset="0.5" before="処置後" after …
フロスを通すとひっかかる…
みなさんこんにちは🌟
歯科衛生士の高橋です!
今回は【以前治療したインレーの所にフロスが引っかかって気になる】という患者様の症例です!
メインテナンスでいらしていただいていて様子を見ていたインレーの所がだんだん劣化して縁がかけてしまったり段差が出来ていて、そこにフロスがひっかかるようで …
MTA &フルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回もMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡
初診時に歯が痛いとのことで来院されました
お口の中を診させていただくと左上の1番奥の歯に穴が空いていて大きな虫歯が見つかりました
もともとGoldの詰め物が入っていたのですが、そこではなく歯と歯の間から虫歯が出来ていました
…
MTAとフルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回はMTAとフルジルコニアで治療した方のご紹介です💡
もともとメンテナンス中の患者さまでしたが、左下の奥歯の金属が取れてしまい来院されました
こちらが金属が取れて少し虫歯を除去したあとのスキャン画像になります
金属の下で虫歯になってしまい神経に達するまで深かったので、今回MTAで神経 …
歯垢が付着し虫歯に、、、
こんにちは!歯科衛生士の吉村です!!
今回は被せ物との間に歯垢が付着しそこから虫歯になった方の症例をご紹介致します!!
この方は口の中のセルフケアのレベルは高い方なので、被せ物の影響で歯垢付着をしており虫歯になってしまいました。
被せ物の形態のせいで歯垢が溜まりセルフケアがうまくできず虫歯になってしまう場合もあります。
定期的な検診を受け早期に発 …
修復をしてきちんと噛める歯に!
みなさんこんにちは!
歯科衛生士の高橋です😊
今回は以前MTAをさせていただいた方の被せ物が入りましたので報告させていただきます!
歯の半分近くが無くなって神経が露出してしまっていた歯ですが、神経反応がありMTAをして土台を建てて症状が出ないか仮歯で様子見ていました。
とくに症状が出なかったため最終 …
プラスチックの2次虫歯
こんにちは歯科助手の毛利です! 今回は『MTA→フルジルコニア』の症例をご紹介します🦷 こちらの患者様は、以前治療してプラスチックを詰めたところが欠けてしまいご来院されました。 プラスチックに下に虫歯ができており、 削っていくとかなり深かったのでMTAセメントを使用して 神経を守る処置を行いました。 補綴はフルジルコニアで修復。 [ …
プラスチックの下に虫歯
こんにちは歯科助手の毛利です!
今回は『MTA⇨フルジルコニア』の症例をご紹介します🦷
こちらの患者様はプラスチックと銀歯で治療した所の下に虫歯が出来ていました。
治療前↓
虫歯が深かったのでMTAセメントで神経を守る処置を行い、
フルジルコニアで修復しました。
治療後↓
治療の動画↓
https://youtu.be …
見た目が気になる。。。
こんにちは❕歯科衛生士の舘山です😊
今回は昔治療された詰め物の色が笑うと目立ち白く治したいというご希望があり、右上の4番目の歯を審美修復をすることになった患者様をご紹介します❕
治療前
治療後
満足されていて良かったです⭐️ また、定期検診でお待ちしてます❕
治療の動画 ↓
https://youtu.be/ShB …
MTAとフルジルコニア
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右下の歯をMTAとフルジルコニアで治療した方のご紹介です💡
こちらが処置前のお写真になります👀
もともと大きなプラスチックが入っていて、その一部が欠けてしまいました
また歯ぐきも大きく痩せてしまっていたため、今回MTAで神経をしっかり保護し、フルジルコニアで被せることとなりました …