スタッフブログ一覧
う蝕除去→MTA
歯科衛生士の八重樫です!
今回は右下の歯に虫歯があり、MTAとフルジルコニアで治療することとなった症例のご紹介です
まだ被せものは入っていないのでう蝕除去→MTAまでの動画になります!
処置前のお写真と動画がこちらです
https://www.youtube.com/watch?v=2U035H3QRsQ
小林先生でう蝕除去 …
MTAと根管治療、ファイバーコア
歯科衛生士の八重樫です! 今回は逗子院で行った『MTAと根管治療、ファイバーコア(→フルジルコニア予定)』の症例です 初診時に左上の奥歯2本に痛みがあり来院され、お口の中を診させていただくと奥歯2本ともにメタルが入っている状態でした パット見とレントゲン上ではそこまで悪そうには見えなかったのですが、痛みがあったため1度外して …
う蝕除去→根管治療→ファイバーコア
歯科衛生士の八重樫です!
今回は虫歯を除去し再根管治療、ファイバーコアのご紹介です
もともと根っこの治療がしてあり金属が入っていたのですが、そこの下が虫歯になってしまっていたため治療することになりました
まずは金属を外して中の状態確認を行いました
虫歯がそこまで深くなければあえて根っこを触る必要はなかったのですが、歯ぐきの下にまで …
7┐う蝕除去→MTA→フルジルコニアクラウン修復
TC前田です🐰💕
今回は右下の7番を【う蝕除去→MTA→フルジルコニアクラウン】で修復された患者様の症例をご紹介致します🦷
【処置前photo】
こちらの患者様は40代女性の方で、右下の奥歯に入っていた銀歯が外れてしまったとのことでご来院されました。
処置前の写真を見ると詰め物の下が虫歯になり黒くなってしまっている …
└6う蝕除去→MTA→フルジルコニアクラウン修復
TC前田です🐰💕
今回は左上の6番を【う蝕除去→MTA→フルジルコニアクラウン】で修復された患者様の症例をご紹介致します🦷
【処置前photo】
こちらの患者様は30代女性の方で、衛生士さんのクリーニングにより虫歯が見つかりました🔎
処置前の写真を見ると、左上の6番の近心(手前の方)が黒くなっていることがわかり …
フルジルコニアクラウン③
こんにちは!歯科衛生士の吉村です
今回は生活歯髄切断(MTA)後に行うフルジルコニアクラウンの処置についてご紹介します。
この方は、虫歯がかなり深く生活歯髄切断(MTA)が必要になり先にMTAの治療を行いました。
その後特に痛みや違和感がない為折角残せた神経を再び虫歯にして失わないように保険外のフルジルコニアクラウンで処置をご希望されました。
【 …
生活歯髄切断②
こんにちは!歯科衛生士の吉村です
今回は虫歯が大きく神経が露出するリスクの高い状態の方が神経を一部分だけ残す処置の症例をご紹介します!
この方は、左上がしみる症状がある為一度金属を外して虫歯の大きさを確認しました。
【処置前】
元々この歯は金属の下にレジンをしておりその上に被せてある状態でしたが金属とレジンの下に虫歯が出来ていて神経ギリギ …
ジルコニアセラミッククラウン
こんにちは!歯科衛生士の吉村です
今回は前歯が欠けてしまいそこを精密に治療された方の症例をご紹介します。
この方は昔に前歯をレジンで治療しておりそこが欠けてしまい来院されました。
レジンを何度も詰めてもまたかけてしまいどんどん大きくなること虫歯のリスクにつながることをお話させて頂き精密に治療されることを選択して頂きました。
治療をする際に既に …
4┘メタルインレー除去
TC前田です🐰💕
今回は右上の4番の詰め物(インレー)の下が虫歯になってしまっていた患者様の症例をご紹介致します。
こちらの患者様は右上の4番がたまにしみる感じがあるとおっしゃっていました。
口腔内を見てみると、メタルの下が黒く透けて見えるような感じを受けます。(photo参照)
メタルインレーを除去すると中が虫歯になっていること …
MTA⇨フルジルコニア ④
こんにちは歯科助手の毛利です!
今回は『MTA→フルジルコニア』の症例をご紹介します🦷
こちらの患者様は銀歯を被せたところに痛みがありご来院されました。
レントゲンで確認したところ虫歯が神経まで達しており感染を起こしていました。
神経を守る処置ご希望だったのでMTAセメントを使用して治療を行いました。
[twenty20 img1="304 …