スタッフブログ一覧
着色が付きやすい👿
歯科衛生士の柴田です🌟
今回は、着色が付きやすく定期的にエアフローで着色除去をされている患者さまの症例です!
⇩Before 歯と歯の間の着色と歯石が目立ちます
⇩After スッキリとキレイになりました✨
エアフローは、粒子の細かいパウダーと水を吹きかけて汚れを落と …
毎日歯肉から血が出る😿
歯科衛生士の柴田です👼💕
今回は、毎日歯ブラシ時に歯肉から出血があるとお悩みの患者さまの症例を紹介します!
クリーニング前⇩
一見キレイですが、歯と歯の間の歯肉が腫れておりポケットの中に歯石がゴツゴツ付いています。
歯並びや噛み合わせも少し難しい為、セルフケアの指導も行いました。
…
繰り返す着色を止めよう
こんにんちは!歯科衛生士の吉村です
今回は落としても落としても繰り返す着色の改善した方の症例をご紹介します。
この方は40代女性の方で、紅茶やコーヒーを飲むのが好きで長年着色が繰り返し付着するのを気にされていました。
初診時はかなり着色があり、エアフローで1時間半かけて着色を落としました。
エアフローはただ繰り返し行うだけではなく同時にセ …
もっと綺麗にしてみませんか①
みなさんこんにちは❕歯科衛生士の舘山です☺️
今回は保険の範囲内でクリーニングした方にさらに綺麗にしっかりとクリーニングできるエアフローを紹介させて頂き行った紹介になります✨
エアフロー前 ↓↓
エアフロー後 ↓↓
すごく汚れがべったりと言うわけではないですが細かく見ると歯と歯の間の隙間や表面のざら …
クリーニングを行うことで起こる心境の変化
歯科衛生士の柴田です👼 痛みがない限り歯医者には行きたくないという方も少なくないと思います。 今回自費のクリーニングを行った患者さまは、何年も歯医者には行っていませんでしたが、歯肉の痛みをきっかけにクリーニングやブラッシング指導を行ったところ、口腔内に関する意識が変わり、見違えるほど状態が改善しました✨ 初診時は大きな歯石や磨き残しのプラークが …
虫歯リスクの高いかたに
歯科衛生士の柴田です❣️
今回は、虫歯リスクが高く、初期虫歯が多く見られるため、セルフケアのみでの管理が難しいかたに自費クリーニングを受けていただいたので、紹介いたします。
⇩初期虫歯や小さい詰め物のせいで、歯の表面がざらついているためバイオフィルム(赤く染まる)が多くあります。
&nb …
ご夫婦でメインテナンスを✨
歯科衛生士の柴田です👼❣️
保険の定期検診にプラスして、自費でのクリーニングを受けていただく患者さまが増えています🌟
自費クリーニングでは、保険では使用しない器具を使用し、時間をかけてじっくりお掃除していきます。
⇩久しぶりの歯医者で、着色や歯石が多く付いてしまっています
⇩クリーニング後 …
前歯に目立つ着色が付いてきたのでとってほしい!!
みなさんこんにちは!歯科衛生士の高橋です😊
今回は「前歯に目立つ着色付いてきたのでとって、全体的にもチェックしてほしい」
と来院された患者さまの症例です!
この患者さまは半年に一度くらいのペースで定期的にいらしていただいてます。
コーヒーを仕事中眠気覚ましによく飲まれるそうで、そのせいでか今回かなり目立つ着色が付いていまし …
バイオフィルムとステイン除去
こんにちは!歯科衛生士の林です🦷
今回はエアフローを使用してバイオフィルムとコーヒーによるステインを除去した症例の2つです✨
こちらは30代男性の方で、
保険の範囲で歯石除去は行いましたが、プラーク染色液で染めてみると
バイオフィルムが形成されていました😈
60分の自費クリーニングを受けてピカピカ …
最新のエアフローで綺麗に❗️
みなさんこんにちは❕歯科衛生士の舘山です☺️
今回は前回の定期検診の時にエアフローをし今回もリピートされた方の紹介になります🦷
【バイオフィルムを染め出しした状態】
【エアフロー後、バイオフィルムの除去した状態】
従来のメンテナンス方法ではバイオフィルムが50パーセントしか取り除 …