スタッフブログ一覧
アマルガムの下の虫歯🦷😈⚡️
湘南ライフ歯科藤沢のTC前田です🐰💕
今回は「アマルガム」という、1990年ごろまで日本で主流だった歯科治療についてご紹介したいと思います。
アマルガム(歯科用水銀アマルガム)とは、水銀50%の歯科用の材料で虫歯をとった後に歯につめるものです。
材料が安く手に入り、治療への応用が簡単で治療費も安 …
虫歯が大きくて、
こんにちは歯科助手の毛利です!
今回はMTAセメントの症例をご紹介します🦷
☆20代男性
☆黒くなっている所、しみる症状がありご来院
☆右下7
処置前↓
虫歯除去後↓
治療の動画↓
https://youtu.be/7l5FK-Meni0
🦷MTAセメント🦷
・マイクロ下で処置、動画も撮影
・処置時間1時間
・ …
MTA→フルジルコニア⑧
こんにちは歯科助手の毛利です!
今回は『MTA→フルジルコニア』の症例をご紹介します🦷
☆20代男性
☆歯が欠けてご来院
☆右下6
MTA後のレントゲン↓
治療の動画↓
https://youtu.be/kWZJrvOFjaM
🦷費用🦷
MTA ¥55,000
フルジルコニア ¥110,000
TOTA …
虫歯で歯が欠けた。
こんにちは歯科助手の毛利です!
今回は『MTA→フルジルコニア』の症例をご紹介します🦷
☆40代男性
☆歯が欠けてご来院
☆左上4
[twenty20 img1="4766" img2="4767" offset="0.5" before="処置後:咬合面" after="処置後:頬側"]
治療の動画
https://youtu …
外因性・内因性による着色
みなさんこんにちは❕歯科衛生士の舘山です😊
今回は歯の着色の原因について症例を用いて紹介していきます🦷
歯の着色の原因には主に外因性、内因性に分かれます。
【外因性】
・色素による着色(ステイン)
・治療後の詰め物や被せ物の劣化による着色
・虫歯
・色素産生菌による着色
【内因性】 …